電車に乗って その2
昨日からEさんが冬休みに入ったので
電車に乗って「電車」を見に行って来ました~
うちの子供達 電車が大好き
「黄色い電車に乗りたいー」とか
「準特急に乗りたい」とか
「新幹線に乗ってみたい」とか言うので
ならば!電車に乗って「新幹線を見に行こう」と
はるばる有楽町まで
京王線と中央線と山手線を乗り継ぎ
行く先は「交通会館」です
ここは「新幹線」のビューポイントなのだそう
うちの子供達 生意気にも「YOU TUBE」で毎日のように
「ヤッホー新幹線」を見るほどの新幹線好き☆
(一度 見てください 大人が見ても楽しいです♪)
本物の走る新幹線を見たらさぞ喜ぶだろうと
ワクワクしながら行きましたよ
写真は有楽町駅のコンビにの前にあった
「suica」のキャラクターのペンギンの人形
両脇から引っ張るという かなりひどい仕打ちを笑顔でする2人。。。
まあペンギンも笑ってるから いいんでしょうか(笑

あは!楽しいー

電車に乗って「電車」を見に行って来ました~
うちの子供達 電車が大好き

「黄色い電車に乗りたいー」とか
「準特急に乗りたい」とか
「新幹線に乗ってみたい」とか言うので
ならば!電車に乗って「新幹線を見に行こう」と
はるばる有楽町まで
京王線と中央線と山手線を乗り継ぎ
行く先は「交通会館」です
ここは「新幹線」のビューポイントなのだそう

うちの子供達 生意気にも「YOU TUBE」で毎日のように
「ヤッホー新幹線」を見るほどの新幹線好き☆
(一度 見てください 大人が見ても楽しいです♪)
本物の走る新幹線を見たらさぞ喜ぶだろうと
ワクワクしながら行きましたよ
写真は有楽町駅のコンビにの前にあった
「suica」のキャラクターのペンギンの人形
両脇から引っ張るという かなりひどい仕打ちを笑顔でする2人。。。
まあペンギンも笑ってるから いいんでしょうか(笑

あは!楽しいー


電車に乗って
朝のちょきちょき
うちの子供達の寝起きは本当に最悪です。。。
無言で寝室の襖をすーっと開けてきて出てきて
まずEさんに直行
私がどんなに話かけても 無視
その後 オムツを換えてもらうために
ぐたーっとソファに寝転がり
もーっとした目で「シャキーン」←朝7時から始まるNHKの子供番組 を見てるようなないような
その後はずっと「抱っこー だっこちてよおお」を連呼
だいたい2人ともそんな感じなので
Eさんが晄くんを 私が創くんをそれぞれ
おんぶしながら 朝ごはんを作ることもある訳で。。。
でも14㎏もある子供をずっと背負っているのは大変なので
なんとか 機嫌を損ねずに下ろす方法を考えました
それが「朝のちょきちょき」です
下の写真は創君がセレクトしたお花
黄色のお花と薄紫のビオラ

無言で寝室の襖をすーっと開けてきて出てきて
まずEさんに直行
私がどんなに話かけても 無視
その後 オムツを換えてもらうために
ぐたーっとソファに寝転がり
もーっとした目で「シャキーン」←朝7時から始まるNHKの子供番組 を見てるようなないような
その後はずっと「抱っこー だっこちてよおお」を連呼
だいたい2人ともそんな感じなので
Eさんが晄くんを 私が創くんをそれぞれ
おんぶしながら 朝ごはんを作ることもある訳で。。。
でも14㎏もある子供をずっと背負っているのは大変なので
なんとか 機嫌を損ねずに下ろす方法を考えました
それが「朝のちょきちょき」です
下の写真は創君がセレクトしたお花
黄色のお花と薄紫のビオラ

干したお布団をしまっている時にふと。。。
なんとなく 本当になんとなく思ったこと
「そう言えばお義父さんと旅行に行くって言いながら結局行けなかったなあ~」と
なぜか ふと思ったのでした
今年の4月2日に お義父さんは亡くなったのだけど
その前日 1日、私は日暮里にいて
道路沿いに満開の桜がたくさんあって
それはそれは見事な満開の桜で
私はその桜を下から見上げて 感嘆のため息をついたのを良く覚えている
その日の夜中(2日)にお義父さんが息を引き取ったと
お義母さんから電話がありました
あの時 桜の写真を撮って寝込んでいるお義父さんに
メールをおくってあげれば良かったな と
今も後悔の気持ちで一杯
ちょっとシャッター押してメールでピロローンと送るだけで済んだのに
桜見たら嬉しかっただろうな~ なんて
写真は子供達が朝 ベランダでチョキチョキしてきたビオラ
赤は晄くん 紫は創君が自分で選んで 切ってました

「そう言えばお義父さんと旅行に行くって言いながら結局行けなかったなあ~」と
なぜか ふと思ったのでした
今年の4月2日に お義父さんは亡くなったのだけど
その前日 1日、私は日暮里にいて
道路沿いに満開の桜がたくさんあって
それはそれは見事な満開の桜で
私はその桜を下から見上げて 感嘆のため息をついたのを良く覚えている
その日の夜中(2日)にお義父さんが息を引き取ったと
お義母さんから電話がありました
あの時 桜の写真を撮って寝込んでいるお義父さんに
メールをおくってあげれば良かったな と
今も後悔の気持ちで一杯
ちょっとシャッター押してメールでピロローンと送るだけで済んだのに
桜見たら嬉しかっただろうな~ なんて
写真は子供達が朝 ベランダでチョキチョキしてきたビオラ
赤は晄くん 紫は創君が自分で選んで 切ってました

しかめっつらのこねこちゃん☆
12月になりましたね~☆
今年も残すところ1ヶ月となりました
今年のすぐの日記に書いたことを
随分と実行できたな と思います☆
がんばった わたし
このところ 小さなミスから大きなミスまであって
(一番すごかったのが車のバンパーとグリルが外れるほど
車体前面をぶつけたことでしょうか。。。苦笑)
かなり精神的に凹んでたのですが
昨日 お友達とたっぷり話しをして
気分もあがってきました!
彼女は同じ年齢でしかも誕生日が3日違い
その上 同じ団地に住んでいて
同じ年の子供がいて。。。
なんとも縁を感じずにはいられない人なのです
彼女の生き方そのものみたいなダイナミックな話ぷっりや
でもその姿からは想像できないような
繊細な部分も持ち合わせていて
同じ育児をする仲間としてだけではなく
同じ年の女性として仲間でいたい!とそう思わせる人
この年になって そんな人とめぐり合えるのは
かなり幸せなことだと感じます♪
写真は今日買ってきたガーベラ
Eさんに「35mmのレンズを使ってみ」←カメラのレンズのこと と言われ
しぶしぶ使ってみました
背景がぼけて いい感じに撮れるそうなのですが。。。
私にはあまり分りません☆

まあ 確かにぼけてるかな。。。
今年のすぐの日記に書いたことを
随分と実行できたな と思います☆
がんばった わたし

このところ 小さなミスから大きなミスまであって
(一番すごかったのが車のバンパーとグリルが外れるほど
車体前面をぶつけたことでしょうか。。。苦笑)
かなり精神的に凹んでたのですが
昨日 お友達とたっぷり話しをして
気分もあがってきました!
彼女は同じ年齢でしかも誕生日が3日違い
その上 同じ団地に住んでいて
同じ年の子供がいて。。。
なんとも縁を感じずにはいられない人なのです
彼女の生き方そのものみたいなダイナミックな話ぷっりや
でもその姿からは想像できないような
繊細な部分も持ち合わせていて
同じ育児をする仲間としてだけではなく
同じ年の女性として仲間でいたい!とそう思わせる人
この年になって そんな人とめぐり合えるのは
かなり幸せなことだと感じます♪
写真は今日買ってきたガーベラ
Eさんに「35mmのレンズを使ってみ」←カメラのレンズのこと と言われ
しぶしぶ使ってみました

背景がぼけて いい感じに撮れるそうなのですが。。。
私にはあまり分りません☆

まあ 確かにぼけてるかな。。。