朝倉かすみ続けて読みました
朝倉かすみと言うのは作家の名前で
続けて2冊 彼女の本を読みました
『田村はまだか』と『好かれようとしない』
です
『田村はまだか』は
本屋さんに行くと必ずと言っていいほど前面に置かれているので
知っている方も多いかと思います
ピンク色のニットと白いパンツ(ズボン)をはいた
ひげ面の男の人が表紙の本で
本屋に行くたびに気になって気になって
買おうかな と手に取るのだけど
結局買わずに帰ってしまうことを何度か繰り返し
そうだ図書館で借りればいいんだーと閃き
←遅いっ
借りて読みました
内容は ただひたすら「田村」を待つ話
小学校の同窓会があり同級生だった田村を
3人の男と2人の女がスナック「チャオ」で待つのです
もうね全然田村が来ない(笑
タイトル通り『田村はまだか』な物語
小学生だった頃の田村のエピソードをみんなが語ることで
田村像が浮かび上がってくるという仕掛けで
本人不在のまま物語が進んでいくのです
田村を待っている時間に
それぞれの日々のことが描かれているのだけど
それがね 恋なのかそうでないのか
でも胸がキュウっとなるような気持ちをかかえた女の話とか
仕事で走らされた男の話とかね
そういうのが
とても繊細に絶妙な言葉で描かれています
そしてそれぞれの名言があって
それがとてもいいのです!
ちゃんと「チャオ」のマスターがメモしてくれるので
読み逃しても安心して読めます(笑
で肝心の田村 まだ来ない(笑
どこで出てくるかは 読んでのお楽しみ☆ まだかな♪(・ ・。)(。・ ・)まだかな♪
『田村はまだか』 / 朝倉かすみ
写真は子供達が夕食を食べていた時のもので
「ミッキー!ねえママ ミッキーだよ!見てごらん!」と言うので
見てみると。。。
白いお皿が顔で脇にあるお椀とお茶碗が耳で「ミッキー」
本当にミッキーに見えるから感心しちゃいました!
子供のこういう想像力豊かなところや柔軟な心が大好きです♪

続けて2冊 彼女の本を読みました
『田村はまだか』と『好かれようとしない』
です
『田村はまだか』は
本屋さんに行くと必ずと言っていいほど前面に置かれているので
知っている方も多いかと思います
ピンク色のニットと白いパンツ(ズボン)をはいた
ひげ面の男の人が表紙の本で
本屋に行くたびに気になって気になって
買おうかな と手に取るのだけど
結局買わずに帰ってしまうことを何度か繰り返し
そうだ図書館で借りればいいんだーと閃き

借りて読みました
内容は ただひたすら「田村」を待つ話
小学校の同窓会があり同級生だった田村を
3人の男と2人の女がスナック「チャオ」で待つのです
もうね全然田村が来ない(笑
タイトル通り『田村はまだか』な物語
小学生だった頃の田村のエピソードをみんなが語ることで
田村像が浮かび上がってくるという仕掛けで
本人不在のまま物語が進んでいくのです
田村を待っている時間に
それぞれの日々のことが描かれているのだけど
それがね 恋なのかそうでないのか
でも胸がキュウっとなるような気持ちをかかえた女の話とか
仕事で走らされた男の話とかね
そういうのが
とても繊細に絶妙な言葉で描かれています
そしてそれぞれの名言があって
それがとてもいいのです!
ちゃんと「チャオ」のマスターがメモしてくれるので
読み逃しても安心して読めます(笑
で肝心の田村 まだ来ない(笑
どこで出てくるかは 読んでのお楽しみ☆ まだかな♪(・ ・。)(。・ ・)まだかな♪
『田村はまだか』 / 朝倉かすみ
写真は子供達が夕食を食べていた時のもので
「ミッキー!ねえママ ミッキーだよ!見てごらん!」と言うので
見てみると。。。
白いお皿が顔で脇にあるお椀とお茶碗が耳で「ミッキー」
本当にミッキーに見えるから感心しちゃいました!
子供のこういう想像力豊かなところや柔軟な心が大好きです♪

スポンサーサイト